
スタイル作りにカウンセリングって本当に大事!っていうサロンワークのお話し。
Shareする
先日、お客様から
『のびてきて切りたいんだけど、髪型が男性的すぎないかって言われちゃったんだけど、どうしたらいいと思いますか?』と、カウンセリング時にお話ししてくれました。
こんなこと言われたら私は悔しい!
男性的が良い表現のときもあるんだけど、今回は魅力に感じてもらえてない感じだったしお客様も、好きな髪型してるけどそんなこと言われたらちょっとなんかなー😗って感じ。
お客様は髪質が堅く直毛のため毎日アイロンをしています。髪への負担も考えホームケアもしっかりサロンケアではヘッドスパ、トリートメントをしてくれています。
2人で【男性的】と感じるのはどんな時なのかを話しあい、今回は【髪の質感】を変え
髪が柔らかく見える【パーマ】をすることに!
仕上がりはこちら
after
↓
before
↓
乾かしただけで頭のシルエットが綺麗にみえるようになりました^^パーマをかけることで濡れているときも毛先にカールが残るのでお風呂上がりも少年にはなりません!
お客様からは『こんな方法もあったんですね、パーマってくるくるしてるスタイルばかりだと思ってた。良い感じ!』と言っていただき喜んでもらえました!。。嬉しい♡
でも実はわたし〈毎日アイロンしている〉と聞いてパーマかけたら楽じゃないかな?って思ってました。でもケミカルダメージをかけたくないのかな?とも思っていて、いままでは別のメニューを提案していました。(これが悔しかった理由)
でも今回のカウンセリングで、このやりとりを聞くことができ、絶対【パーマ】だ!と思い提案させていただきました。
この『日々の生活のできごと』で1人1人に合った〈似合わせスタイル〉が完成します。
話してくれて本当に良かったです🥺
カウンセリングではなるべくお家でのケアは何をしていて、どんなことを感じているか確認するようにしています。
お客様はもしかしたら『こんなこと話してもなー』って思うかもしれませんが、少しでも気になったことがあれば話していただけると嬉しいです。
一緒に毎日が少し楽に、嬉しくなる髪型をつくりましょう^^
OYOT hair たえ