【EVENT】LOOK FAR RIDE〜BIKE to HIKE 大荒の滝〜 with 自転車と山道具 DELTA

【EVENT】LOOK FAR RIDE〜BIKE to HIKE 大荒の滝〜 with 自転車と山道具 DELTA

OYOT cycleryでは定休日と祝日が被った日にマンスリーライドより長めの距離をご案内する「LOOK FAR RIDE」を開催しています。
いつもより長めの距離、普段見ないようなところに走りに行ってみよう!という企画です。
距離は30~60kmの中でコース設定できればと思っています。

1人で長い距離に挑戦するのは心細さやトラブル時の不安なども考えてしまいがちです。
長い距離を走り始めてみたいけど、いきなり1人は...といった方やマンスリーで行っているTAKE a REST RIDEからのステップアップに是非ご参加ください!

ライドに参加する!

概要

  • 集合時間
    8/11 月曜日 9:00 集合
    9:15~(15時頃帰着予定)
  • 集合場所
    OYOT cyclery店舗
  • 参加費
    ¥1000-(お昼ご飯代金とおやつ代)
    お昼ご飯はチキン南蛮弁当を用意するつもりです。(大盛等のご希望がある場合は追加料金をいただきます。)
  • 持ち物
    飲み物、現金
  • 服装
    動きやすい服装
    徒歩の際に使用するシューズ(湿潤な場所がありますのでグリップ力の高い物をご用意ください。)
    ヘルメットの着用をお願いします。
  • 適した自転車
    荒れた路面はありますが全面舗装されているのでスポーツ自転車であれば問題ありません。

チャレンジングな長い登坂や路面状況が発生するコースになりますが、新たな扉を叩いてみましょう!
きっともっといろんな景色を探しに行きたくなるでしょう!

それでは、今回のコースはこちら!

 

京都から友達の 「自転車と山道具 DELTA」さんが遊びに来るということでBIKE to HIKEやります。

自転車で登山口まで走り、自転車をデポ(一時的に置いておく事)して徒歩で目的地を目指すのがこの遊び。
山に向かう道中もお遊びにしちゃおうという欲張りな遊び方です!

ゆったりと登っていく前半

OYOT初?(初回は店主体調不良による中止)の強度高めのルートになりますのでそれなりに腹括ってご参加下さい。
基本的には山に向かって上り続けるルートです。
OYOTの店舗をスタートして物部川右岸を遡上します。
山側の道になるので日差しを避けながら物部ダムや香北地域のゆったりした雰囲気を楽しんでください。

やなせたかし先生の生家があった「やなせたかし朴ノ木(ほおのき)公園」付近を過ぎOchoさんを通り過ぎたら間も無く本番となる登坂が始まります。

グッと斜度が上がる後半

まずは水場(御在所山の湧水)のある木馬(きんま)茶屋を目指します。
登り初めからおおよそ30分~40分程でたどりつくと考えています。
水分を補給したり、頭から水を被って体を冷やしましょう。

ここからさらに一踏ん張り。
どんどん川と距離が近づき空気が涼やかになってきます。


20分程ペダルを回せば東屋の休憩所が現れるのでここでゆっくりお昼ご飯休憩します。
歩いて2,3分のところに入水スポットもあるので火照った体をクルーダウンさせるのにちょうどいいですよ!

ようやく始まるHIKEパート

休憩が終わったら気を取り直して5分ほど進むとすぐに登山道入り口が見えます。
駐車場やトイレもあるのでここに自転車をデポして徒歩に切り替えます。

滝を見て戻ってくるまでおおよそ1時間程の行程を見積もっています。
登山道に入ってすぐに天然プールがあるのでもう一浴びしたいなという方は是非。

観光地として香美市が推している場所ではありますが、遊歩道の整備等はほぼされておらず、急な傾斜や足元が悪いため歩きごたえは充分。

見応えのある滝壺まで続く道は湿っていますのでグリップ力の高いシューズを用意しましょう!
個人的にも長年愛用しているBEDROCK SANDALがおすすめ!

帰り道は来た道を戻るつもりですが、体力次第では国道195号線に出た方がアップダウンが緩やかなので様子を見ながら帰路につきたいと思います!

覚悟を決めた皆さんのご参加お待ちしております!

ライドに参加する!

ブログに戻る